2022年1月5日のコレコレ生放送にて告発されました。
スポンサーリンク
事件の内容は?
- 店長さんが賞味期限が一ヶ月切れているおでんをもったいないと言う事で提供
- コンビニのおでんの出し方を教えてくださいと言う事で、動画を撮影
- 相談者は保健所に問い合わせたが対応してくれなかったとの事


がんもどきの賞味期限は12月21日(撮影日12月23日)

- 白滝の賞味期限は11月27日である。(撮影日12月23日)
みんなの声

- コンビニでは消費期限、賞味期限問わず切れたものは出さずに廃棄するマニュアルだった気が

- 元セブンのバイトしてました。裏で具を入れ るんじゃなくて表で入れるように言われてます

- この店、フランチャイズなんだと思います。 ロスが直結で赤字になるので、いてるのかと….。ちなみにセブンのフランチャイズでバイトしてましたが、賞味期限切れそうなパックの煮卵をおでんに足したりしてる店でした….。ただ、これ心者さんが店長にバレてしまうと思うので、気をつけてください。

- ファミマバイト9年経験者だが、おでんの材料は全部消費期限で書かれてるし、たとえ賞味期限だとしても完全にアウトです。

- ローソンが2007年にそれで営業停止処分受けてます

- 「賞味期限の切れた食品を売ることは、法律的に問題ないのか?(違法ではないのか)」 だ。答えは、「販売そのものが法律に抵触するわけではない」。食品衛生法などの法 律に抵触するのは、人の健康を害する食品を販売する行為や、食中毒などの食品事故を起こした場合などだ。賞味期限が切れたもの、イコール、健康に害を及ぼすものではない。そうです。引用抜粋

- セブン現役でバイトしてます。自分のとこは余ったらタッパーに入れて保管してます。賞味期限を表記して保管してます。ちなみに本社直営です。

- 昔、ファミマで働いてましたが、すでに仕込み済みなのを形がいい具は次の日も使い回しとか、ありました。今は、湯切りとかしなくていいので、仕込みは楽ですね。ただ、虫が入ってたりとか、昔あったので今はどうかわ かりません。ちなみに賞味期限は、時間がかいってあるのはバーコード通らないですが、 日付しか書いてないパンとかは、バーコード 通るので売ろうと思えば売れちゃいます

- コンビニバイト9年経験者だが、おでんの材料は全部消費期限で書かれてます。

- おでん煮込んでからの賞味期限は6~8時間守ってる訳無いでしょうwwセブンは特にひどい

- これ、つくねはこの日使い切ったのかな?動画じゃわからないけど、賞味期限切れ+タッパーならやばいよね。てか作り方説明の時期限に触れろよって話

- 無知で申し訳ないんですけども、各店舗に定期的にくるOFC(本社の人)とか、在庫の異変に気づかないものなのですかね?バーコードないっていうのもわかるんですが….。定期的に色々チェックしないんでしょうか?おでんは、フライヤーや肉まんに比べて見た目に変化がない見逃しがちなんですかねー。

- 凸者さん、本部に伝わればと思ってFCに伝えようとするかもだけど、彼らは売上によってはオーナーとの関係を大事にするのでもみ消す可能性ありますー!なので本部のサポー トセンターに電話なりメールを。

- 今日セブンのおでん食べました全ての店舗がそうではないと思うけどコレリスならも う行かなさそう。

- コンビニのおでんはグレー。例えばおでんに蚊が浮いていたら全て捨てて廃棄して作り直さなきゃいけないけどそうするとコストがでかくなりすぎるから蚊をすくって、なかったことにするなんてこともあります。まあコンビニおでんは剥き出しの時点で買う気が起きないのが個人的な意見。
スポンサーリンク
スポンサーリンク