2021年12月23日のコレコレ生放送にて告発されました。
スポンサーリンク
事件の内容は?
- 株式会社スターリーナイトカンパニーが企画するYouTuberヒカルさんも関係した空飛ぶクリスマスツリーで被害者続出で炎上
- 2020年8月のイベントチケットを購入 1名、約6250円
- LEDランタンを一斉に飛ばして楽しむイベント
- コロナでイベント中止 (返金対応なし)
- 2021年8月も雨で中止(返金対応なし)
- 2021年12月18.19.20イベント4500円(差額の返金は無し) イベントは住之江公園で3日間開催されるが二日間強風で中止
- 【今回の問題点】
- ランタンが受け取れない
- ランタンの糸でケガ人が出る
- 人員不足が原因、スタッフはボランティア
- 19.20は暴風警報は出ていない
- 和紙ではなく、ビニール素材で作られたランタンが使用されていた
- YouTuberヒカルさんは直接繋がってはいなく、ランタンも強風の為、成功しなかった



- YouTuberヒカルさんも今回の問題について協力してくれる模様

ヒカル
ガチで追い込んでいくならその時はまた教えてください
コレコレ
GO
ヒカル
僕はいつでも動けるので
コレコレ
ありがとう~
返金を要求した被害者

- チケット代の返金に関しまして、チケット規約にてご返金する条件と方法を記載させていただいております。 お客様のご指摘を頂戴し、弊社でも確認をさせていただきましたが、 今回のイベント開催に関しましては、チケット規約におけるご返金の条件に該当しないため、 誠に恐縮ではございますが返金をいたしかねます。
大変申し訳ございません。
また、イベント当日は運営計画の不備・人員不 足によりお客様の安全を脅かす会場環境となり ましたこと、併せてお詫び申し上げます。
万が一お怪我などございました場合、下記が保 険会社の連絡先でございますので、ご連絡いた だきますようお願いいたします。 お電話口にて、イベント名とお怪我の状態をお 伝えいただきますと、状況に応じてご対応いたします。 お手数をおかけし大変申し訳ございませんが、 何卒よろしくお願いいたします。
【ご連絡先お電話番号】 0120-160-093

- 加えて、当日LEDスカイランタンをお渡しできなかったことに関しまして、深くお詫び申し上 げます。
- イベントwebページに記載させていただいております通り、弊社の運営計画の不備が主な原因でございます。そのため、返金はいたしかねますが、当日LEDスカイランタンを受け取れなかったお客様には次回以降のイベントへのお振替のお手続きをさせていただきます。
- 振替をご希望される場合は、下記フォームより その旨をお伝えいただきますようお願いいたし ます。 フォームのご入力内容を確認の上、振替イベン トの詳細が決定次第ご連絡をさせていただきま す。
- 振替申請フォーム:https://forms.gle/Fs9E5yvGfcqFf3iLA 度々お手数をおかけしますが、ご入力いただけますと幸いです。
- 改めまして、お客様のご希望に添えないこと、 重ねてお詫び申し上げます。 お客様からいただいた大変貴重なご意見を参考にし、イベントの参加者様の心に残る体験をお 届けできますよう、社員一同鋭意努力する所存でございます。 今後ともご指導ご鞭撻いただけますと幸いです。
お笑い芸人が関係していた

- てるてるテーヤ 村山ひろき @teruteruteya ‐ 12月7日 あのヒカルさんのYouTube載せてもらいました。 そして子供たちの笑顔がみれて うれじぃいいいい YouTubeのコメントにもしれっとてるてるテーヤいるんで高評価してやって。闘病中の子供達に向けて病室からでも見える空飛ぶクリスマスツリーを打ち上げました
みんなの声

- 企画した時点で人員確保からゴミの回収まで 全く計画性を感じません。コロナ禍でボランティアを募集してあてにする事自体おかしいです。慣れてないイベント運営会社が理想だけで企画して破綻した感じが凄く伝わってきます。

- 18日参加しました!当日の惨状の動画をDMで送りました。小さな子供の怖いよーと怯える声も入っています。大人の悲鳴や転倒などもあり、子供は怯えきっていました。

- ランタンのHPにはヘリウムガスとLEDを使用したオリジナル書いてあるのですが、他のラ ンタンフェスの会社のHPに「ヘリウムガスを使用したランタンの意匠登録は弊社がしている」と明記してる企業があります。 関連会社でないのであれば、意匠権も侵害してるのでは?

- 大量に飛ばされたランタンの紐ゴミに動物が絡まったりしています。やめて欲しいです。

- 消費者生活センターに相談されましたか?広告と内容が違うサービスを行うのは景品表示法違反にあたるはずです。相談員の方が間に入って連絡してくれるので応答してくれる確率は上がると思います。

- 大阪府が「大阪府エコイベント開催マニュア ルイベントにおける環境配慮ガイドライ ン」というものをHPに載せています。大阪 府にも相談してみてもいいかもしれません。

- 和紙は自然分解されるので許可出てるはずです、ビニールは分解されないのでイベント会場が許可されないと思います、世界平和どころか汚染です!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク