国内旅行

大阪観光地Google口コミランキング6選

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、大阪府大阪市此花区に所在するテーマパークである。運営元は合同会社ユー・エス・ジェイ。

引用:wikipedia

しゃちちゃん

日本を代表するテーマパーク。関西圏のみならず日本全国及び世界中の人が訪れる大人気施設です。東京や横浜方面から電車だと新大阪を下車。そこから在来線や地下鉄を乗り継ぎ、新大阪から20分程度で到着する。パークエリア外周辺には宿泊施設や飲食店などが軒を連なり、最寄り駅のユニバーサルシティ駅を降りて改札を出ると、明るく賑やかな夢の世界が拡がります。子供達はこの時点でテンション爆上がりするの必至です!

れっさーぱん

開業20年を迎えましたが、施設はどこも新しさが残っており綺麗にされているので気持ち良く利用することができます。
スーパーニンテンドーワールドやミニオンズ、ハリーポッターなど大人気なアトラクションが次々に登場しているので飽きることなくリピーターの確保に繋がっているのだと思います。クルーの皆さんも非常に訓練されているのですが、ジョーズは大袈裟なほどの演技で世界観に引き込んでくれる方がより楽しむことが出来るように思います。
入口前にある地球儀のオブジェ(Universal Globe)は、Universalの文字が読みやすいように本来の地球の自転とは逆回転しています。

ごまたそ

最高に素敵で笑顔と楽しいが溢れた場所です!
東京の夢の国とは違う大阪の良さが最強に出てる!特にクルーの皆さん。ここのクルーの方たちはすごい。行くたびに幸せになる。

大阪城

大坂城/大阪城は、安土桃山時代に上町台地の先端、摂津国東成郡生玉荘大坂に築かれ、江戸時代に再築された日本の城。別称は錦城。「大阪城跡」として国の特別史跡に指定されている。なお、城址を含む一帯は大阪城公園として整備されている。天守は博物館「大阪城天守閣」となっている。

引用:wikipedia
しゃちちゃん

大阪城公園は、桜の季節は賑わうであろうと思える、ひらけていて綺麗な公園です。

船に乗ってお堀から城を眺めることもでき、城の周りをぐるーっと散歩することもできます。広いです。
お土産屋さんやカフェ、コンビニ、自動販売機、ベンチ、ゴミ箱、綺麗なトイレもあります。

平日でしたので、近所の方であろうウォーキング目的の方や小さな子ども連れ親子の日課のような散歩風景などもちらほらお見かけしました。

最寄りの駅からの徒歩アクセスも近く、
レストランやカフェもあり便利です。
道幅も広いです。

大阪観光で2・3時間余裕があるようなら、眺めを楽しんで歩くのが好きな方には
こちらはオススメです。

私は今回、大阪城の中には入りませんでしたが、充分にお城跡を見学することができますし、眺めもよく、訪問でき良かったです。

桜のさく頃、また訪れたい場所です!

れっさーぱん

天守閣の内部は大阪城の秘密や豊臣秀吉の一生などについての資料館となっていて、子供たちが学習するのにわかりやすい説明がありました。もちろん、大人も勉強になります。コロナ禍で空いていたので、じっくりと2時間かけて見て回りました。

ごまたそ

入場する時に体温チェックと名前や住所、電話番号を記入した後チケットを購入。3階と4階以外は写真撮影OKでした。
階段は上りと下りで分かれていて、エレベーターもありました。
トイレは2階にあり、綺麗でした。
展示物や動画がたくさんあるので、全部見るにはかなり時間がかかります。
土曜日の9時半頃に入場した時は人は少なめでしたが、11時頃からかなり人が増えて混雑気味でした。

道頓堀

道頓堀は、大阪府大阪市中央区の繁華街および町名。または、同所の北を流れる道頓堀川の略称。町名は道頓堀一丁目と道頓堀二丁目があり、一丁目の堺筋以東は街区符号に「東」が付き、郵便番号も異なる。 一部で「とんぼり」と略称される事もあるが定着しておらず、地元では略さずに「どうとんぼり」と表現している。

引用:wikipedia
しゃちちゃん

ミナミと言えば・・・。
くいだおれを代表する大阪の観光スポットです。
老若男女・国籍を問わず、人混みがものすごくカオスですが、来訪する価値ありです。
看板がイチイチ出っ張っているのが、道頓堀らしいです。
グリコやかに道楽などの看板を撮影する人もとても多いです。

れっさーぱん

松竹座にカニ道楽、そしてグリコの看板などによって象徴される道頓堀は、大阪・ミナミの代表的な繁華街。道頓堀の名は、慶長17年(1612)に私財をなげうって川を開削した安井道頓(やすい・どうとん)の名前に由来。その後、幕府の都市計画によって道頓堀の南側に大坂中の芝居小屋が集められ、47軒の水茶屋が許可されて長らく日本の芝居の本場として栄えた。
芝居に大勢の人が集まってくると、食べ物屋も自然に繁盛した。現在、芝居小屋は戎橋近くの松竹座だけが残っているが、飲食店は道頓堀通りの北側にさまざまなジャンルの店が軒を連ね、一年中賑わいを見せている。また近年では、川面の遊歩道・とんぼりリバーウオークも人気を集めている。

ごまたそ

大阪の数ある観光スポットの一つ。大阪の顔と言ってもいいかもしれない。大勢の人の流れが絶えない通りや橋、賑やかで個性豊かな看板やイルミネーション。そしてあちらこちらから聞こえてくる呼び込みや国内外の人々の話し声。それが渾然一体となって、この場所の独特の雰囲気を作り出している。
人が大勢集まる場所は国内の他の都市でもいくらでもあるのだが、ここにみなぎるエネルギーは独特だ。これが大阪の魅力でもあると思う。
こればかりは、この場所に行かなければ味わえない。

あべのハルカス

阿部野橋ターミナルビルは、かつて大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目に存在した複合商業施設である。現在のあべのハルカスの前身である。

引用:wikipedia
しゃちちゃん

展望台まで登りました。
展望台にはお土産コーナーや、ちょっとした軽食、ソフトドリンク、アルコールが買えるコーナーがあります。
景色が見えるようにテーブルや椅子も設置されていますので、大阪の景色を楽しみながら食事をすることも可能です。
あいにくの曇りでしたが、山と違って霧も無く、綺麗な夜景を見下ろすことができたので良い場所でした。
入場料が1500円かかりますが、十分に登る価値があると思います。
是非大阪観光に来たらあべのハルカスに行くことをお勧めします。

れっさーぱん

各フロアの床はキレイに掃除がされていて気持ちの良い所です

品数も豊富でショップも多く
毎回楽しく過ごせています
お薦めです
時間を決めて行かないと
駐車料金が大変な事に(. ❛ ᴗ ❛.)
※お買物をすれば2時間無料

ごまたそ

ハルカスに来ると地下の食料品売り場以外は空間デザインが行き届いていると思う。ゆったりと買物を愉しむ疲れたら休むまた商品を見て歩く。まるで、ファッション雑誌を体験するような、お買物を1つのストレス発散の為のレジャーと考えられているのかもしれない。

大阪城公園

大阪城公園は、大阪府大阪市中央区大阪城にある都市公園である。

引用:wikipedia
しゃちちゃん

春は桜、梅雨はあじさい・うつぎ園のあじさい、秋は紅葉と季節でたくさん楽しめます。

あじさいは森ノ宮駅から入って、ローソンやスタバがあるところにフォトスポットになってる様子でした。
雨上がりだとあじさいが元気ですが、カンカン照りが続いていると、しぼんで元気がありません。

大阪城公園は、オールシーズン自然を気軽に満喫てきる良いロケーションです。

れっさーぱん

大阪城公園

豊臣秀吉で有名で、今では多くの方の観光スポットの一つになってます!

アクセスもJR大阪城公園駅があるので非常に便利です!

お城だけではなく『グランドや芝生、噴水のような場所』があったり、『スターバックスやコンビニ』もあります☆

観光の方が多いイメージでしたが、
スポーツをしに来る方やピクニックをする方、お茶をしに来る方、犬の散歩などさまざまな人が利用している様子でした!

天候の良い日は、グランドでスポーツもありですね♪

サーカスのイベントも今後開催するみたいなので、是非興味ある方は足を運んでみてはいかがでしょうか(^^)v

ごまたそ

大阪市中央区にある城下の公園。
毎月、歴史にちなんだイベントがあり、写真パネルや説明文などがあり、イベントに参加せず散歩だけでも勉強になります。
公園内にはロードトレインやエレクトリックカー、御座船がありゆっくりと乗り物に乗りながら散策ができるので、歩くのが大変な子供連れやお年寄りにもおすすめです。
特に、ロードトレインは比較的費用が安く森ノ宮から豊国神社前までゆっくり運転されています。大人300円、子供300円で利用でき、風景の説明などが入るので、子供も飽きずに楽しめます。
1月に訪れた際には御座船は動いていなかったので、冬はお休みなのかなと思いました。ですが、ロードトレインのみでもお子様は楽しめると思います。公園の中にはカフェや食事処があり、スターバックスやgramは地域の方にも人気なのか30人ほどの列ができていました。他にはイタリアンやラーメン、お好み焼きやさんなど10店舗以上あり充実してました。城の中には貴重な重要文化財が14個もあり1周できるので、コースマップ通りに歩くのがおすすめです。

海遊館

海遊館は、大阪府大阪市港区海岸通1丁目にある水族館。

引用:wikipedia
しゃちちゃん

アクアゲート(トンネル型の水槽)を通り抜け、長い長いエスカレーターで一気に最上階まで上りきり、ゆっくりと大きく下りながら進んで行きます。
日本の森▹▸アリューシャン列島▹▸モンタレー湾▹▸パナマ湾▹▸エクアドル熱帯雨林▹▸南極大陸▹▸タスマン海▹▸グレート・バリア・リーフ▹▸太平洋▹▸瀬戸内海▹▸特設水槽▹▸チリの岩礁地帯▹▸クック海峡▹▸日本海溝▹▸海月銀河
の順で進んで行きます。この水槽の配置は環太平洋の地理関係を忠実に再現しています。
なかでも有名でメインとなるのは太平洋で、深さ9m・最大長34m・水量5400tの大水槽はかなりの迫力で、ジンベエザメやマンタ(オニイトマキエイ)・大型のサメなどが間近に迫ってくる様子を正面だけでなくサイドからは座りながら、真上に泳ぎ通っていく姿を見ることが出来ます。

れっさーぱん

大阪港のウォーターフロント再開発プロジェクト「天保山ハーバービレッジ」の中心的施設として1990年7月20日に開館した。

「リング・オブ・ファイア(環太平洋火山帯)」と「リング・オブ・ライフ(環太平洋生命帯)」をコンセプトにしている。巨大水槽で環太平洋の海を再現し、従来の水族館の印象を劇的に変えた施設である。

施設の保有・運営は「株式会社 海遊館」が、隣接する商業施設「天保山マーケットプレース」や「天保山大観覧車」とともに行っている。

2013年現在、年間来場者数、延床面積、屋内水槽の規模が日本で3位以内に入る(日本の水族館#規模を参照)とともに、屋内水槽の規模に関しては世界でも上位五指に入るほどの世界最大級の水族館である。

水生生物以外の飼育・栽培にも力を入れており、1993年には日本で初めてツメバゲリの繁殖に成功した実績が認められ日本動物園水族館協会「繁殖賞」を受賞した。また、館内日本の森水槽には約200種類の植物が展示されている。

大型のアクリルガラスを使用することで、それまでにない巨大水槽を実現した。ジンベエザメが遊泳する「太平洋水槽」を含む14の大水槽を造るため、年間世界生産量の1.5倍(当時)にあたるアクリルガラスが使用された。海遊館以降に造られた水族館の大型水槽はほぼ全てがアクリルガラス製になっている。

建物外観の特徴になっている三色の色分けは、地と水と火の結合を模したもの。外壁に描かれた魚の壁画はアメリカ在住イギリス人デザイナーのサージ・アイヴァン・シャーメイエフの手によるもの、またケンブリッジ・セブン・アソシエイツ環境開発研究所を率いて建物全体の設計を担当したのは、その息子のピーター・シャーメイエフ(英語版)である。

2008年2月26日に、開業以来の入館者数が5000万人に達した。6317日(約18年)での達成は国内の水族館では最速。カップルや家族連れも多く、入館者の約6割がリピーターである。

2020年、開業30周年にあわせてエントランスビルの2階トイレやミュージアムショップやその周辺ゾーンのリニューアル工事を行い、ミュージアムショップは2月22日に再オープンした。水上散歩をしているような感覚で買い物を楽しんでもらうことをねらったミュージアムショップでは、海外で活躍するグラフィック・デザイナーの野津萌や、COCHAEのデザインによるオリジナルグッズが多数起用された。

ごまたそ

大阪の繁華街からも近く、USJからも近い大阪でのアクセス抜群の巨大水族館!

完全一方通行で道に迷うことも、見逃すこともなくじっくりと見ることができる水族館。

見どころも多く、生き物をよりリアルに展示する環境展示、ジンベエザメの泳ぐ太平洋をイメージした巨大水槽!

その巨大水槽などを上や下など、いろんな角度から見ることができる!

ショーはないのだけど、イルカ、アシカの給餌の時にはちょっとしたパフォーマンスも見ることができる。

個人的にはカピバラとピラニアの混合展示の度肝を抜かれた!

超お勧め水族館!

【お勧めの楽しみ方】

ともかく時間をかけてゆっくりと見てほしい!

休日は混むが、完全一方通行なので、見たい水槽があれば人が流れるまで待とう。