函館市・鹿部町・北見市・根室市のみんなの口コミが沢山書かれているリアル情報をお届け
函館市(はこだてし)
特別史跡五稜郭跡・五稜郭公園
五稜郭は、江戸時代末期に江戸幕府が蝦夷地の箱館郊外に築造した稜堡式の城郭である。 予算書時点から五稜郭の名称は用いられていたが、築造中は亀田役所土塁または亀田御役所土塁とも呼ばれた。元は湿地でネコヤナギが多く生えていた土地であることから、柳野城の別名を持つ。
引用:wikipedia
国指定特別史跡 五稜郭跡 pic.twitter.com/M2wahaKDtb
— 近衛 (@konowe1983) July 16, 2019
五稜郭タワー
五稜郭タワーは、北海道函館市の特別史跡五稜郭に隣接する展望塔。五稜郭タワー株式会社が経営する民間の観光施設である。
引用:wikipedia
五稜郭タワー
— 鉄道旅図鑑 (@tetudou_bot) May 29, 2021
北海道函館市にある展望台。今あるのは2代目で2006年に開業(旧タワーは1964年開業)。展望台は地上90mの位置にあり五稜郭はもちろん市内や函館山も見える。五稜郭の歴史を学べる展示スペースもある。 pic.twitter.com/R8brcdwLCP
函館朝市
函館朝市は、北海道函館市にある市場の一つである。
引用:wikipedia
11/26(月)函館朝市にて
— 旅人マロヒロ&柴犬マロロン (@hiroshiwaon) November 26, 2018
函館朝市を散策
朝市の食堂で巴丼といかの刺身をいただきました。
食で函館を満喫
美味しくいただきました🍴#函館朝市 #はこだて朝市#巴丼 #いかの刺身#写真が好き #函館 #北海道 pic.twitter.com/6bQuO2GsA8
立待岬
立待岬は、北海道函館市住吉町にある、津軽海峡に面した岬である。 函館山の南東に位置する。津軽海峡につきでた断崖上にあるため展望が良く、天気の良い日には下北半島を望むことができ、また夜には津軽海峡上のイカ釣り漁船に漁火が見られ、付近には与謝野鉄幹・晶子の歌碑も設置され、函館の観光スポットとなっている。
引用:wikipedia
よっしゃー、晴れて来た😊
— 虹伝@✈️next HKD (@niji_densetsu) May 28, 2021
#立待岬 pic.twitter.com/ZsMAAp1xsm
厳律シトー会 天使の聖母トラピスチヌ修道院
天使の聖母トラピスチヌ修道院は、北海道函館市郊外にあるトラピスト会系の女子修道院である。通称天使園とも呼ばれる。日本最初の観想女子修道院である。 庭園や売店は一般に開放されており自由に見学ができる。修道院内は男子禁制であるが一般開放エリアへの立ち入りは可能である。また売店内でお土産物として売られているマダレナやクッキーが有名で、函館土産としても知られている。 1898年にフランスから派遣された8名の修道女によって創立され、その後1925年と1941年の2回、火災に遭い再建をしている。 三木露風がここを訪ねて「野薔薇」を書き、山田耕筰作曲の日本歌曲として親しまれている。
引用:wikipedia
天使の聖母トラピスチヌ修道院
— かめりー (@camellyphoto) August 18, 2020
厳かな雰囲気がそこにはありました。#トラピスチヌ修道院#北海道 #函館市#写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #キリトリセカイ#カメラ初心者 #カメラ女子#canon #eoskissm pic.twitter.com/gUU9D9xp51
元町公園
元町公園は、北海道函館市にある公園。「日本の歴史公園100選」選定。
引用:wikipedia
✨🌹おはようございます🌹✨
— miwa (@HycamiTIo7nK56U) August 25, 2019
北海道 函館 元町公園にも
アンネ・フランクの薔薇があるんですねー!😊✨✨✨✨✨✨✨✨ pic.twitter.com/UttW5FTAxL
函館香雪園
香雪園は北海道函館市にある庭園。見晴公園内にある。
引用:wikipedia
🍁紅葉ライトアップin函館🍁
— terumi (@days_710_) November 16, 2020
北海道 函館 香雪園🍁
紅葉のライトアップを見る機会がなかなかないのでありがたい😍
(札幌⇔函館日帰り🚙💨💨)
#紅葉 #北海道 #香雪園 #photo #紅葉ライトアップ #landscape #写真好きな人と繋がりたい #秋の芸術アカウントフォロー祭 pic.twitter.com/ryc9bb3JHg
函館市熱帯植物園
温室を備えた庭園。サル山のサルを観察できる
引用:函館市熱帯植物園
函館市熱帯植物園😏冬の時期は温泉に入るサルが見れます😂#函館 pic.twitter.com/zomyADUlEJ
— nari (@nari429) December 11, 2020
函館山ロープウェイ山麓駅・函館山展望台
函館山ロープウェイの駅
引用:函館山ロープウェイ株式会社
函館山ロープウェイ
— 道南ですかね (@D500user) January 18, 2020
雲海#道南discover pic.twitter.com/valLAGlcHr
函館ひかりの屋台 大門横丁
JR函館駅より徒歩5分の距離にある屋台村。26店という店舗数は、東北似北最大級を誇ります。様々なジャンルの料理が揃っており、安く・楽しく楽しめる場所。北海道ならではの食材や、店主こだわりの料理に酔いしれてください。「大門バル」など多彩なイベントも定期的に開催しています。
引用:函館ひかりの屋台 大門横丁
函館ひかりの屋台大門横丁の様子。 pic.twitter.com/BZ3adBuOGZ
— マサヒロ (@masahiro_1112) May 3, 2019
函館市青函連絡船記念館摩周丸
函館市青函連絡船記念館摩周丸は北海道函館市にある博物館船である。日本国有鉄道青函航路に就航していた津軽丸型連絡船「摩周丸」の船体を使用し、内部も一部現役当時のものを残している。
引用:wikipedia
函館市青函連絡船記念館摩周丸
— travelhpinf (@travelhpinf) May 13, 2021
函館駅近くに停泊している摩周丸。
この数日前には、青森港の青函連絡船内を見てきましたが、函館港のこちらは船内に機関車などはなくエリアも未公開です。
少し物足りなさが。。
4階の操舵室や屋外の甲板を見る程度。#函館 #摩周丸 #青函連絡船 pic.twitter.com/RrkBMlVr1P
函館朝市 どんぶり横丁市場
1945年、戦後の闇市の一部から始まった函館朝市。1956年に現在の場所に移転してから今まで地元の人々は元より観光客の皆様に愛されて、函館を代表する観光スポットとして有名になりました。なかでも新鮮な海の幸を使ったどんぶりは、訪れた皆様のおなかと心を満たしてくれます。函館朝市どんぶり横丁市場は、2005年春にスタイリッシュかつ清潔感溢れる朝市の玄関として生まれ変わりました。どんぶり以外にも近海で獲れた新鮮なイカや魚介類等豊富に有り、有名店も軒を連ねておりますのでご来店の節には是非お立ち寄り下さい。
引用:函館朝市どんぶり横丁市場
朝はまだ天気がいいため、宿で知り合った旅人と函館朝市へ。海鮮丼、美味すぎる😍🙌ちなみにこの海鮮丼「五稜丼」上から見ると五稜郭の形をしてます(^^)#麦わらのなおき #函館 #朝市 #どんぶり横丁市場 #海鮮丼 pic.twitter.com/fK0puQZVpY
— 麦わらのなおき@自転車で日本一周 (@mugiwaranonaoki) August 20, 2016
函館八幡宮
函館八幡宮は、北海道函館市にある神社である。旧社格は国幣中社で現在は神社本庁の別表神社。 函館山の南東麓に東面して鎮座し、社地は函館市街を俯瞰する。北海道の開拓に関わる神として道民からの崇敬を集めた。
引用:wikipedia
函館公園の出店は噴水の周りに出店するようです〜
— ふ豆【公式】 (@fuukomame) April 22, 2021
住光吉神社さんの桜も もう一息
月光仮面は桜で見えないよ〜
函館八幡宮の桜ももう一息
チャリチャリ〜#函館
#ガンバレ函館#桜#サイクリング pic.twitter.com/tT26zZA8Oe
鹿部町(しかべちょう)
道の駅しかべ間歇泉公園 -かんけつせんこうえん-
道の駅しかべ間歇泉公園は、北海道茅部郡鹿部町にある北海道道43号大沼公園鹿部線の道の駅である。この項目では、しかべ間歇泉公園についても記載している。
引用:wikipedia
デザートはもちろん道の駅しかべ間歇泉公園のカールス君ソフトクリームで!
— meitiru (@meitiru13) September 2, 2020
天気が良ければ噴火湾の先に対岸の白鳥大橋、有珠山、さらに羊蹄山まで見渡せるのですが、きょうの鹿部はあいにくの霧雨。
時折白波もテトラポットに打ち付けています。 pic.twitter.com/KVWU71eqxB
大沼国定公園
大沼国定公園は、北海道にある国定公園。
引用:wikipedia
大沼国定公園
— @あつしです。 (@t_fawkik) September 10, 2020
日本新三景
ラムサール条約登録湿地
大沼・小沼・蓴菜沼
千の風になって名曲誕生の地
8月27日撮影#大沼公園 #函館 #北海道#写真好きな人と繋がりたい#iPhoneで撮影 pic.twitter.com/sFMPe0xK8P
鹿部公園
川遊びができる河川敷や、散歩道、アスレチック遊具などがあり、人々の憩いの場として親しまれている「鹿部公園」は、隠れたお花見スポットです。毎年春には約300本の桜が咲き誇り、たくさんの花見客や遠足でにぎわいます。手入れの行き届いた芝生の上でくつろぐことができ、夏にはオオデマリ、秋にはナナカマドなど四季折々の花や草木を愉しむことができます。
引用:鹿部町
いつもは道の駅直行だけど今日はちょっと寄り道。
— みっちょん (@mitt_yon) August 24, 2020
水音が心地よい(*´ω`*)#鹿部公園 pic.twitter.com/QmdGzfjdPZ
北見市(きたみし)
北の大地の水族館(山の水族館)
山の水族館は北海道北見市留辺蘂町の温根湯温泉にある淡水魚の水族館。北の大地の水族館とも呼称される。
引用:wikipedia
北の大地の水族館 #北見 #温根湯温泉 #留辺蘂 #道東 #ひがし北海道 #北海道 #オホーツク pic.twitter.com/O7Gtqgohyd
— overload (@overload_0828) February 9, 2020
道の駅 おんねゆ温泉
道の駅おんねゆ温泉は、北海道北見市留辺蘂町にある国道39号の道の駅である。
引用:wikipedia
道の駅「おんねゆ温泉」、「オーロラタウン93 りくべつ」に来ました。北見方面は晴れてましたが十勝に行くにつれて曇り空。気温も低くなり陸別は13℃、なかなか寒い。#北海道 #道の駅 pic.twitter.com/GzaMw6Fs9W
— ケケ (@netei39) June 30, 2019
北きつね牧場
北きつね牧場は、北海道北見市留辺蘂町花丘地区にあるキツネ専門の動物園。 温根湯温泉を代表する観光スポットの一つ。 開設は1983年で、現在は株式会社フォックスが運営している。
引用:wikipedia
おねだりする表情かわいいねぇ
— こすけ (@chironnup_Kamuy) June 1, 2021
リュウ
北きつね牧場 pic.twitter.com/bUynkf3rY5
サロマ湖 展望台
サロマ湖沿岸のほぼ中央に位置している標高376メートルの幌岩山は、周囲に高い山がないため、その眺望は一級です。山頂付近にあるサロマ湖展望台は、サロマ湖全体を見渡せる唯一の場所であり、湖と海を隔てる砂州、遠くはオホーツク海、果ては知床連山まで見渡すことができます。ここでしか見ることができない壮大なパノラマを、ぜひお楽しみください。
引用:佐呂間町
サロマ湖展望台にて(❁・∀・❁)
— •*¨*•.¸¸♪まりん(´∀`,,人)♥*. (@marinchanmarin) October 13, 2018
展望台までの道はかなりキツイよ pic.twitter.com/Kbqk0GxKQm
北見ハッカ記念館
北見ハッカ記念館は、北海道北見市にある資料館。この項目では隣接する薄荷蒸溜館についても記載している。
引用:wikipedia
旭川のアイヌ記念館に、北見の北見ハッカ記念館に行って参りました。
— Shoe-hey (@YeheohS) October 5, 2017
どちらも発見や驚き、親切な係さんの説明で面白かったです。
北見ハッカ記念館は無料なのに、係さんの熱がすごくて素晴らしかったです。#旅トモケロロ #北海道 #旭川 #アイヌ記念館 #北見 #ハッカ記念館 pic.twitter.com/NzLN15EqPm
根室市(ねむろし)
納沙布岬(のさっぷみさき)
納沙布岬は、北海道根室市にある岬である。根室半島の先端、東経145°49′、北緯43°22′に位置する。離島を除けば日本の本土最東端にあたる。日本の実効支配地域において、一般人が訪問可能な日本最東端地点である。
引用:wikipedia
北海道一周 8日目
— ボクさん (@Bokukun832) May 29, 2021
根室・納沙布岬・釧路
朝目覚めたのは日本最東端『納沙布岬』!
ここは日本で一番日の出が早いそう。(地軸の関係で季節によって変わるみたい)
事前に日の出の時刻を調べていたのですが、なんとこの日は朝の3時40分。
嘘でしょ?と思いながらも時間に起きてみると素晴らしい朝焼けが🌅 pic.twitter.com/5ZP6sjrcmM
納沙布岬灯台
納沙布岬灯台は、北海道根室市にある納沙布岬の突端に立つ白亜塔形の中型灯台。 北方領土や南鳥島を除いた日本の最東端の地に位置する。また、「日本の灯台50選」にも選ばれている。周辺は、北方四島や知床半島を望む、風光明媚の地。 かの「灯台の父」と呼ばれるリチャード・ヘンリー・ブラントンの設計による八角形の木造で、北海道の洋式灯台としては最初のもの。ここと水晶島の間にある珸瑶瑁水道は暗礁浅瀬が多く、航海の難所として恐れられていて、灯台の建設が求められていた。
引用:wikipedia
納沙布岬灯台到着。
— ryu noro (@angelinajoliev5) September 4, 2019
#北海道一周オートバイツーリング pic.twitter.com/ymBFsPp5gO
明治公園
明治公園は、北海道根室市にある公園。「日本の歴史公園100選」選定。
引用:wikipedia
久しぶりに明治公園を散歩😊 pic.twitter.com/l14IFnk5jI
— さー (@0UgQIu5bLsVcaLS) May 26, 2021
根室車石
根室車石は、北海道根室市の根室半島花咲岬附近一帯に広く分布し、方沸石を含み、アルカリ分に富む玄武岩質岩石中に見事な放射状節理の発達した球状岩体である。 1939年9月7日に、国の天然記念物となった。
引用:wikipedia
根室車石。一大奇観であります。 pic.twitter.com/EOUqeGjrXB
— nakai (@mechapanda) September 22, 2019
望郷の岬公園(四島のかけ橋)
納沙布岬を訪れると所々に北方領土関連の建物が目に付く。その中に北方領土返還記念シンボル像の「四島のかけ橋」がある。北方領土の返還を実現することは日本国民の心からの願いであるので、返還実現への固い決意を象徴するために建立されたのがこのモニュメントなのである。像の下には「祈りの火」があり、この公園の北方館の開館時間に合わせて燃え続けている。
引用:根室振興局
🌈望郷の岬公園🌈 北海道根室市
— .:*茉優の御朱印☆百観音めぐり.:* (@myaoysui) January 19, 2020
2020.1.19
北方四島返還の願いが込められた公園です。
四島のかけ橋のモニュメントはその願いが込められており、消えない灯火がありました。
願いが感じられる場所でした。#根室市 pic.twitter.com/mOfSPTULQL
金刀比羅神社
金刀比羅神社は、北海道根室市にある神社である。
引用:wikipedia
根室にある金刀比羅神社は
— わたさん🥳🌠 (@Sun_HD162826) December 13, 2019
火事どころか戦争の時に
身を挺して御神体をお守りした
北方領土の御神体が奉遷されてんのよ
RT pic.twitter.com/pGUtRHWQtX