木津川市、笠置町、和束町、精華町、南山城村のみんなの口コミが沢山書かれているリアル情報をお届け
木津川市
浄瑠璃寺
浄瑠璃寺は、京都府木津川市加茂町西小札場にある真言律宗の寺院。山号は小田原山、本尊は阿弥陀如来と薬師如来、開基は義明上人である。寺名は薬師如来の居所たる東方浄土「東方浄瑠璃世界」に由来する。 本堂に9体の阿弥陀如来像を安置することから九体寺の通称があり、古くは西小田原寺とも呼ばれた。緑深い境内には、池を中心とした浄土式庭園と、平安末期の本堂および三重塔が残り、平安朝寺院の雰囲気を今に伝える。本堂は当時京都を中心に多数建立された九体阿弥陀堂の唯一の遺構として貴重である。堀辰雄の『浄瑠璃寺の春』にも当寺が登場する。
引用:wikipedia
仏塔古寺 第10番 小田原山 浄瑠璃寺さん。
— よろぴく屋 (@akinobee) May 30, 2021
関西花の寺二十五霊場のひとつでもあり、庭園は四季毎に素晴らしい姿を見せてくれます。九体の阿弥陀如来像が有り九体寺とも呼ばれていますね。#仏塔古寺十八尊霊場会#御朱印 pic.twitter.com/NMZnwa6vX7
岩船寺
岩船寺は、京都府木津川市加茂町岩船にある真言律宗の寺院。山号は高雄山。本尊は阿弥陀如来。開山は行基と伝える。アジサイの名所として知られる。
引用:wikipedia
そして、先週ニアミスをしてしまった京都府木津川市加茂町にある岩船寺に行ってきました。
— 金太郎 (@DE3FS_Kintaro) May 29, 2021
729年に創建されたそうで、重要文化財が多いお寺です。#岩船寺#重要文化財 pic.twitter.com/MJilfReXHV
海住山寺
海住山寺は、京都府木津川市加茂町にある真言宗智山派の仏教寺院。かつて恭仁京があった瓶原を見下ろす三上山中腹に位置する。山号は補陀洛山、本尊は十一面観音。奈良時代の創建を伝え、鎌倉時代、貞慶によって中興された。国宝の五重塔で知られる。仏塔古寺十八尊第3番。
引用:wikipedia
海住山寺
— GO! まっきー (@namidanohoshi02) May 5, 2018
境内の風景
青もみじが綺麗🎵また、その中に混じる赤い紅葉が目を引きます🍁
秋にまた来ようっと🙌 pic.twitter.com/KJ6A0kYQeZ
山城町森林公園
きれいな川と豊かな緑に囲まれた森林公園です。河原でのバーベキュー、ログハウスやテントサイトなどのご宿泊、自然探索や三上山へのハイキングをお楽しみいただけます。
引用:山城町森林公園
山城町森林公園のライトアップにきた
— FG (@fg1984) December 8, 2019
結構小規模だけど綺麗 pic.twitter.com/zmPDjpsgMi
笠置町(かさぎちょう)
笠置寺
笠置寺は、京都府相楽郡笠置町にある真言宗智山派の仏教寺院。山号は鹿鷺山。本尊は弥勒仏。開基は大友皇子または天武天皇と伝える。歴史的に南都の東大寺や興福寺などと関係が深く、貞慶などの著名な僧が当寺に住したことで知られ、日本仏教史上重要な寺院である。また、境内は鎌倉時代末期、元弘の乱の舞台となったことで知られる。
引用:wikipedia
南山城 古寺巡礼の旅②
— ミント🍫◡̈*✧ (@fufumutumi63) December 8, 2019
海住山寺を後に
笠置寺(かさぎてら)
ここは、巨石が沢山‼️
圧倒されたと同時になんとも言えない気持ち‼️
岩石に仏像も‼️
圧倒されながらも山から見える景色も最高でした(#^.^#) pic.twitter.com/Ei62QVDPaa
笠置山自然公園
笠山山県立自然公園は、京都府の南にある県立自然公園です。 1964年に設立されたこの公園は、笠置市内にあります。後醍醐天皇や太平記で記録された出来事に関連する笠置山は、指定史跡および名勝に指定されています。
引用:wikipedia
そして、笠置山自然公園の紅葉、今は緑の青々しさが眩しいですが、秋の終わりになると、紅に色づいてくれます。 pic.twitter.com/pd1QjpfOjP
— のーり (@orion0415) May 2, 2015
和束町
宇治茶の郷 和束の茶畑
京都府南部に位置する和束町(わづかちょう)は宇治茶の郷で、京都府内の茶生産量の約半分を生産しています。鎌倉時代から脈々と受け継がれ、生活とともにあるその生業の茶畑景観は素晴らしく、京都府景観資産の登録第1号です。また、「日本で最も美しい村連合」にも加盟しており、2015年には「日本茶800年の歴史散歩」として日本遺産にも登録されました。田舎ならではの豊かな自然と、今も残る隣近所どうしのつながり、ふれあい。ここでしか見られない茶畑景観、ここでしか味わえない和束茶や食、ここでしかできない学び、体験をお楽しみください。様々な体験プログラムを組み合わせ、「オリジナルプライベートツアー」をご提案いたします。
引用:いいとこ和束~茶源郷
お早うございます🍀🍀
— 向日葵の小さな旅 (@himawari4737) September 21, 2020
昨日、お友達の咲ちゃんと
「茶源郷」と呼ばれる宇治茶の郷、和束町の茶畑を見て南山城村で抹茶SweetSを食べてきたよ✨🎶
お天気も良かったので他にも寄り道をしたりして楽しかったな🌱🌷🍀👏👏
明日、明後日にも続きを報告させてもらうね(*^▽^)/★*☆♪
今日もよろしく🍒🌷🌱 pic.twitter.com/0zDSxsqZmQ
金胎寺
金胎寺は、京都府相楽郡和束町原山にある真言宗醍醐派の寺院。山号は鷲峰山。本尊は弥勒菩薩。開基は役小角と伝えるが詳細は不明である。大和の大峯山に対し「北大峯」と称された、山岳信仰の霊地であり、山内には現在も奇岩怪石が連なる行場がある。
引用:wikipedia
富山県射水市戸破
— Takafumi (@takahumiat) October 7, 2020
金胎寺
入場制限があって、1組づつのご案内だそうです。今回は先着に1組居ただけですが、普段はもっと人気なのかしら。塗香を体験していい香りでした。秋葉権現👺と大日如来の御朱印を頂きました。カラフルな御朱印が多くインスタ映えしそうです。#御朱印 #金胎寺 pic.twitter.com/piLeq3sFZg
精華町(せいかちょう)
けいはんな記念公園・水景園
けいはんな記念公園は、京都府相楽郡精華町精華台六丁目1番地にある都市公園である。「けいはんな記念公園」は愛称であり、正式名称は京都府立関西文化学術研究都市記念公園。関西文化学術研究都市建設を記念し、また平安京遷都1200年を記念事業の一つとして、平成7年4月に開園した。 学研都市の中核地区の精華・西木津地区に位置しており、周辺には国立国会図書館関西館やけいはんなプラザ等の学研都市の主要施設がある。
引用:wikipedia
けいはんな記念公園の水景園
— ハッタンコ (@hattanco) January 18, 2020
観月楼のハリの上で遊んでいるのは
ガリレオの子孫たち だそうで表情が可愛い💕 pic.twitter.com/lwrTXGLKZG
南山城村(みなみやましろむら)
高山ダム湖公園
高山ダムは京都府相楽郡南山城村、一級河川・淀川水系名張川に建設されたダムである。
引用:wikipedia
いった場所記録52 高山ダム&ダム湖公園 pic.twitter.com/gS8EAKlZNN
— 棚 (@DKsGoSzYBN89pCN) February 21, 2021
戀志谷神社
恋志谷神社は、京都府南山城村に鎮座する神社である。 南山城村天満宮の末社の斎神社を恋志谷神社ともいう。
引用:wikipedia
#戀志谷神社
— 狛犬さん (@komadogsan) November 23, 2019
(京都府南山城村)
後醍醐天皇の寵妃 恋志谷姫をお祀りする神社⛩
想像力を掻き立てるネーミング💕
その名のとおり恋愛のパワースポットとして知られ、春秋の祭礼時は限定のお守りを求めて多くの方が参拝🥰
木津川にかかる恋路橋を渡って参拝、なんともロマンチックな神社です
( ^ω^ ) pic.twitter.com/9ueMKuUZhy